動画を取り巻く環境が大きく変わりました

少し前まで動画と言えばTVや映画が中心で、制作にも配信にも高額なお金が必要でした。
でも、数年前から技術と環境の劇的な変革を迎え、誰でも簡単に動画を作ったり配信したりが出来るようになりました。

実際、誰もがスマートフォンやP.C、タブレットなどを持ち、いつでもどこでも簡単に動画を視聴している姿を良く目にするようになったはずです。
また、YouTubeなどの動画配信サイトの他、facebookやtwitterなどのSNS、Abema Flesh!などのインターネットTVのように、誰もが気軽に動画を配信出来る環境が今後も増えていく傾向です。
さらにデジタルサイネージ(街頭で見かける動画を利用したディスプレイ)もこれからもっと活用されて行くことでしょう。

今、爆発的に急拡大している動画市場。これからの広報戦略は動画無くしては語れません。

求められるのは視聴されるためのクオリティーです

誰でも動画を手軽に制作・配信出来るようになった分だけ、世の中にはたくさんの動画が溢れてきます。

そこで求められるのは、より多くの人に視聴されるための動画クオリティーです。つまり、よりPR効果が高い動画です。

弊社ではスマートフォン(小さい画面・片手で持つ・一人で視聴・場所を問わない・空き時間に視聴など)など、それぞれの視聴端末に最適化した動画制作のノウハウがあります。

またTV番組制作に30年以上携わってきたベテランディレクターが制作責任者として全体構成を監修するので、どのようなテーマでも安定感があり、好感度の高いしっかりとした動画を制作できることが強みです。

プロとアマチュアの決定的な違いは動画の構成力にあります。

動画の配信方法も重要なポイント

動画を制作したけれど、さっぱり視聴者が増えない(効果が感じられない)という広報担当者も多いのではないでしょうか。
一方で配信の方法はいろいろ知ってはいるけれど、そこまで手が回らない、管理が大変という声が多いのも事実です。

弊社は様々な配信テクニック(動画拡散のための手法)を有しており、動画の制作から配信までワンストップサービス(一貫したお手伝い)が可能です。
動画でのPRを手軽に、もっと身近に感じていただけるはずです。

弊社では、丁寧な打合せで御社のご希望や課題をお伺いし、動画の制作から効果的な活用法までお客様と二人三脚で取り組みます。
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

<参考データ>

  • ネット通信(動画の送受信含)が容易なスマートフォンの世帯普及率は、平成22年の9.7%から5年後の平成26年は64.2%と急拡大
  • スマートフォンを所有している世帯主の年齢は20、30代で90%以上
  • P.C、タブレット等、スマートフォン以外の端末を含めると、20〜50歳代の9割以上がインターネットを利用

(総務省 平成27年版 情報通信白書より)

  • 日本の動画広告市場規模は4年で5倍へ
    2013年で132億が2017年では640億、2020年では2000億規模になることが予想される

2015年サイバーエージェント&シード プランニングデジタルインファクト調べ)

  • 日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)の市場規模は13.8兆円(前年比7.6%増)

(平成27年度 経産省発表 ※表1、表2含む)

表1

表2


このページの
先頭へ